非常食のラーメンを作る所から防災訓練開始です

1人1人に器・かやく・スープを配り、お湯を注いで静かに待っています。
ラーメンができあがり、一緒に缶詰のパンも食べました。味は黒糖・プレーン・オレンジの3種類。
「おいしい〜」と言って、全員が食べられました

食べ終わった後は、もし地震などがあった場合の避難などについての勉強をみんなでしました

まずはTVで防災についての動画→クイズです
クイズはみんな真剣です

「ん〜」とじっくり考えています。答えは@かAはどっちだと思いますか?と聞くとB番と・・・
ズコ〜

「防災の日」はいつですか?のクイズはヒントなしで「はーい」と多くの人が手を挙げています。
さすがです

他にも簡易トイレの使い方を見たり、手回しで充電できるラジオなどを体験しました。
最後は1人1人車椅子体験です。以外と乗ったことがある方が多くてみんなスムーズです。
乗ったことがない方はやっぱり緊張して体に力が入ってしまっていたので、何事も経験だと思いました。
みんな落ち着いて参加できたので、これからも色々なことを利用者・職員で学んでいきたいと思いました。